お宮参り3点セット 産着用 男の子 女の子 生誕祝い ギフト プレゼント 日本製 犬張子 熨斗袋入り末広 でんでん太鼓
犬張子:縦約11cm、横約5cm、高さ約11cm
熨斗袋入り末広(扇子):縦約20cm、横約7cm
でんでん太鼓:縦約28cm、横約7cm、奥行約4cm
化粧箱:縦約33cm、横約17cm、高さ約6cm
犬張子、熨斗袋入り末広(扇子)、でんでん太鼓
男の子、女の子
※熨斗袋入り末広のお色が男の子は緑、女の子は赤になります。
z2381001
モニターの発色具合によって、色が実際のものと相違する場合がございます。基本的には商品の返品・交換はできません。(不良品を除く)
詳しくは返品・交換についてをご確認下さい。
お宮参りは、日本の伝統行事。
赤ちゃんが無事に産まれた感謝と、子供の健やかな成長・健康・幸福を祈願する赤ちゃんにとっては初めての行事です。
お宮参りの小物には一つ一つに素敵な意味が込められています。是非、お宮参りの際には身に付けてご参拝ください。
【犬張り子】
子犬は病気にかかりにくく、すくすく育つと信じられてきたことから、健康で丈夫な子に育つようにという願いが込められています。
子供の身代わりとなって災厄を被ってくれる役目を持つともいわれています。
金の無地場に油性マジックでお子様のお名前をお書きください。
3歳を過ぎたら神社に奉納します。
【末広 熨斗袋入り】
広げると末広がりになることから昔から吉兆・開運の象徴とされており、
末広がりに幸せになりますようにという願いが込められています。
末広(扇子)の先に付いている麻ひもには、髪が白くなるまで長生きできるようにという長寿の意味があります。
末広(扇子)はお参りした後、神社に奉納します。
風習やしきたりは地域によって異なります。
【でんでん太鼓】
全て丸(円)で作られており、裏表も同じことから、
穏やかな人になりますように、裏表のない人になりますようにという願いが込められております。
音のなることから魔除けの意味もあります。
お宮参りが終わった後は赤ちゃんの玩具としてお使いいただけます。
【お宮参り小物の使い方】
産着(初着)の紐に括り付けるように結び付けてご使用ください。
結び方や結び目などは特に決まりはありませんので、結びやすい形で問題ありません。
【手順】
1.赤ちゃんを抱っこした状態で抱く人の前から産着を掛けて、後ろ側で産着の紐を結びます。
2.産着の紐を結んだ後、抱く人の左後ろ辺りの産着の紐にお宮参りの小物を括りつけるように結びます。
お宮参りの縁起物3点セットを寿の化粧箱入りでご用意しました。
化粧箱入りなので、お祝いの贈り物にも最適です。